環境哲学研究室ロゴ画像

文明フォーラム@北多摩 これまでの取り組み①

このページでは、文明フォーラム@北多摩の2014年度(創立年度)から2017年度までの取り組みについて紹介します(敬称略)。


2017年度の取り組み

2018.3.25 第15回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:多羅尾光徳(東京農工大学農学研究院准教授)
演題:「軍学共同から未来社会を考える」

2018.1.21 第14回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:一井唯史(会員、元東電社員)
演題:「東電の企業責任を問う」

2017.10.8 第13回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:佐々木賢(会員)
演題:「ロージャバ革命に学ぶ」

2017.7.30 第12回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:星 勉(地域社会研究所代表)
演題:「農業・農村の再生を果たし、いかにポスト工業社会のモデルにするか」

2017.6.18 第11回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:石井小夜子(弁護士)
演題:「安倍改憲政権が目指す国づくり~自民党改憲草案の問題点」

2017.4.30 第10回研究会+総会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:古沢広祐(國學院大學教授)
演題:「人類社会の未来」


2016年度の取り組み

2017.2.4 第9回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:朝岡幸彦(東京農工大学農学研究院教授)
演題:「協働の地域づくり」 

2016.12.17 第2回映画上映会 @国分寺エルホールA
上映映画:『日本と原発~4年後』
講演:海渡雄一(弁護士・監修者)

2016.11.6 第3回講演会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:小倉志郎(元原発技術者)
演題:「元原発技術者が伝えたいほんとうの怖さ」

2016.9.24 第8回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:島村 博(協同総合研究所主任研究員)
演題:「社会的連帯の基盤を協同組合は引き継ぐことができるのか~間接雇用法制の幕開けに際して~」

2016.7.24 第7回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:大高研道(聖学院大学政治経済学部教授) 演題:「いまなぜ『社会的排除』が問題となっているのか? ―市民的社会組織に『企業家精神』が求められる時代に―」

2016.4.10 第6回研究会& @東京農工大学府中キャンパス
講師:雨宮昭一(茨城大学・獨協大学名誉教授)
演題:「戦後の越え方と協同主義~アジア、政治、宗教、歴史、地域など~」


2015年度の取り組み

2016.2.13 第5回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
報告:大倉 茂(東京農工大学非常勤講師)
演題:「環境と人間の危機~みんなで将来社会を考えよう~」

2015.12.13 第2回講演会 @東京農工大学府中キャンパス
報告:おしどりマコ&ケン(お笑い芸人・吉本興業)
演題:「<福島原発事故から5年>を前に」

2015.10.4 第4回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
報告:北見秀司(津田塾大国際関係学科教授)
演題:「脱成長とポスト資本主義の実現に向けて~ローカル/ナショナル/グルーバル、3つの次元の新たなあり方~」

2015.8. 1 第3回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
報告:原 剛(早稲田環境塾塾長、早稲田大学名誉教授・元毎日新聞論説委員)
演題:「文化としての環境日本学を実践しよう~奥羽山脈とオホーツク海の現場から~」

2015.6.13 第2回研究会 @東京農工大学府中キャンパス
報告:林 勝彦(会員・科学技術ジャーナリスト会議理事、元NHKプロデューサー)
演題:「原子力文明が問うもの~環境・遺伝子の視点から~」

2015.4.29 第1回研究会&2015年度総会 @東京農工大学府中キャンパス
報告:澤 佳成(会員・東京農工大学講師)
演題:「なぜ、いま『文明』を問うのか」


2014年度の取り組み

2015. 3.28 映画『日本と原発』上映会+講演会 @小金井市民会館萌え木ホール
講師:河合弘之弁護士(『日本と原発』監督)

2014.12.21 設立総会記念講演会(第1回講演会)@東京農工大学府中キャンパス
講師:池内 了(名古屋大学名誉教授)
演題:「大学と科学をめぐる3つの課題~大学の自治・原発の再稼働・軍学共同~」

2014.10.12 設立記念講演会 @東京農工大学府中キャンパス
講師:島薗 進(上智大学教授)
演題:「原発災害と現代の科学技術の倫理問題」